無趣味雑記

皆さんは夢や趣味がありますかね?某製造業で技術職をしている僕はあまり趣味と呼べるものがありません。なくてもいいとは思いますが、何かに熱中することはとても有意義な時間を過ごせていると思います。僕も変わらないかなぁだという思いからブログやTwitterを初めてみました。雑記ブログですが読んでもらえると嬉しいです!

今更だけど読書するならやっぱり電子書籍が最強な話 -無趣味雑記-

電子書籍って当たり前?

電子書籍って今では当たり前かと思っていましたが、意外と普及率低いんですね?

 

f:id:shindy-d:20200913154408j:image

出展: 全国出版協会

 

確かに2019年の電子書籍の市場は2018年と比較して23.9%増加しており、大変大きな伸びと思いますが、紙の市場と比べるとまだまだですね。

 

2020年はコロナウィルスの影響もあり更に市場が伸びそうですが、これだけスマホタブレットが普及している現在では、もっと伸びてもいい気がします。

 

インドア趣味の定番、読書(僕は漫画派)は紙書籍が根強い人気なのでしょうね。やっぱり電子データで見るよりも読んだ気がしますね。とはいえ、やはり電子書籍を観るメリットは沢山あると思います。

 

 

電子書籍はここがいい!

電子書籍の良さって何でしょうかね?

メリットとデメリットについて考えてみました。

f:id:shindy-d:20200913200329j:image

 

<メリット>

  1. 場所を取らない
  2. 本の保存に気を使わなくていい
  3. 外出時に手軽に持ち運べる
  4. ネットで購入してすぐ読める

 

とても大きなメリットとしては、場所を取らないことだと思います。沢山の書籍を持つと本棚で部屋が狭くなります。電子書籍スマホタブレットを1台持っていればいいので、その省スペース効果は大きいですね。では、デメリットは何なのでしょうか?

f:id:shindy-d:20200913200313p:image

 

<デメリット>

  1. 値段が通常価格(中古がない)なので割高感はある
  2. 紙に比べて味気ない
  3. 友人とシェアできない

 

普段、BOOKOFFなどから購入される方にとっては割高感が否めませんね。電子データは中古という概念がないので、セールなどしてなければ通常価格になってしまいます。

 

また、友人と貸し借りができないのもデメリットと呼べるのではないでしょうか?コミュニケーションツールとしても利用されていた貸し借りが使えないということです。

 

僕も高校生の頃は授業中に漫画を読むために、友達から借りていました。そいつは図書館と呼ばれていましたが、彼のおかげで充実した授業時間(⁉︎)を過ごしました。

f:id:shindy-d:20200913201131j:image

 

メリットとデメリットを見ると、メリットの方が大きいように思えます。当然、紙がいいという気持ちも分かりますが、手軽に漫画が読める点おいては、僕の中で電子書籍に軍配が上がりました。

 

電子書籍はどこで買えるのか?

電子書籍はネットで買えますが、代表的なところを紹介します。

 

楽天KOBO

一番有名なのは楽天KOBOではないでしょうか?購入すれば楽天ポイントも貯まりますし、〇〇円以上購入で、〇〇円引きというクーポンも多数あります。

スマホで雑誌、漫画などを観たいのであれば、楽天KOBOがおススメです。

 

 

DMM電子書籍

品揃え豊富なのは、DMM電子書籍ですかね?DMM .comはちょいエロ系も取り扱いがありますので、今日は少し…という時にも重宝できます。

 

冗談はさておき、品揃えは本当にいいですよ!あなたの読みたかった本に出会えるはずです。

 

ebook japan

漫画に特化した電子書籍サイトです。他ではあまり見受けられませんでしたが、秋のジャンボ漫画くじと呼ばれる抽選で50万円相当分のクーポンが当たるチャンスがあります。

 

この他にも、沢山のサイトがあります。

時間を見つけて『ここいいな!』ということがあれば追加していきます。

 

 

漫画を趣味にしてみようかな?

漫画を趣味にできるか挑戦しようと思います。流行っている漫画や、小説を漫画にしたものなど沢山ありました。まず手始めにこれを読んでみます。

12%ほど読みましたが、『もしドラ』です。

選んだ理由は、

 

  1. 単純にマネジメントの勉強になる
  2. 大事なところを抜粋してストーリーに盛り込んでいるのでポイントを押さえやすい
  3. 野球部という身近な存在を例にして、ドラッカーのマネジメントを実践しているため理解しやすい。
  4. ドラッカーのマネジメントはガチの読み物なので、取っつきにくいですが、そうした人でも気軽に手に取れる

 

普通に仕事で役立ちそうですね。

普段は教本や論文を読んでおり、小説のような文庫を読んでいません。もしドラをきっかけに読む本の幅も広げていきたいですね。

 

f:id:shindy-d:20200914100306j:image

 

12%ほど読みましたが、結構いい感じです。

パッとしない野球部を甲子園に連れて行くために、ドラッカーのマネジメントを参考にして、実践している様子が書かれています。

 

黒い文字でストーリーを、青い文字でドラッカーのマネジメントから引用された言葉が示されています。こうすることで、どのような場面でマネジメントに書かれていることが役に立つのかが分かりやすいです。

 

成功体験だけでなく、失敗も書かれているため、自分に置き換えてストーリーを読むことができると思います。

 

f:id:shindy-d:20200914100419p:image

出典: もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら【電子書籍】[ 岩崎夏海 ]

 

 

まずは、もしドラを読んでみて普段の生活、あるいは仕事で役立ててみようと思います。そうすることで、やっぱ本はいいなぁと思えるかも知れません。その辺りは、ちゃんと実践してみてから別の記事で書けるといいなと思います。

 

 

まずは手軽な方法で趣味を見つける

あなたの趣味は何ですか?と書かれた時に、素直に答えられますか?僕は残念ながらまだ、答えられません。

 

手始めに初めてみたことをどんどんブログに残していきます。またTwitterでも発信してみようと思います。ご覧いただきありがとうございました。

 

あなたも手軽な趣味を持ちませんか?